北朝鮮に関する日米韓外交当局間電話協議

5.8 (木) 13:40
0
0
令和7年5月8日

 5月8日、同日の北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、北朝鮮に関する日米韓外交当局間電話協議が実施されました。同電話協議には、大河内昭博外務省アジア大洋州局審議官、キム・フンジン韓国外交部北核政策課長(朝鮮半島政策局長代行)、セス・ベイリー米国国務省朝鮮・モンゴル部長が参加しました。

  1. 三者は、北朝鮮による弾道ミサイル発射が、関連する安保理決議に違反するものであることを改めて確認した上で、8日の発射が、地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものであるとして強く非難しました。
  2. 三者は、引き続き、日米韓で緊密に連携することを再確認しました。

令和7年5月8日

 5月8日、同日の北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、北朝鮮に関する日米韓外交当局間電話協議が実施されました。同電話協議には、大河内昭博外務省アジア大洋州局審議官、キム・フンジン韓国外交部北核政策課長(朝鮮半島政策局長代行)、セス・ベイリー米国国務省朝鮮・モンゴル部長が参加しました。

  1. 三者は、北朝鮮による弾道ミサイル発射が、関連する安保理決議に違反するものであることを改めて確認した上で、8日の発射が、地域及び国際社会の平和と安全を脅かすものであるとして強く非難しました。
  2. 三者は、引き続き、日米韓で緊密に連携することを再確認しました。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

武藤経済産業大臣がインドネシア共和国のアイルランガ経済担当調整大臣と会談を行いました


News Thumbnail
2

日豪首脳電話会談


News Thumbnail
3

【第3期】「こくみん政治塾」入塾者募集


News Thumbnail
4

【衆本会議】仙田晃宏議員が環境影響評価法改正案について質疑


News Thumbnail
5

北朝鮮に関する日米韓外交当局間電話協議


Copyright © Fast Fact since 2023.