GFP「輸出支援サービスラボ」で、日本の農林水産物・食品輸出の課題解決に貢献するサービスを公開中です!

7.7 (月) 01:30
0
0

プレスリリース

令和7年7月7日
農林水産省

農林水産省は、日本の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」の取組として、輸出課題の解決に貢献する革新的なサービスを持つ企業を紹介する「輸出支援サービスラボ」をオンデマンド形式で公開しています!

1. 概要

農林水産省では、日本の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」(Global Farmers / Fishermen / Foresters / Food Manufacturers Project)を
立ち上げ、農林水産物・食品の輸出を意欲的に取り組もうとする生産者・事業者等の支援を推進しています。
この度、GFPの取組として、輸出に取り組む事業者の課題解決に貢献するサービスについて紹介するオンラインイベント「輸出支援サービスラボ」を開催します。新規性や利便性を有し、輸出への貢献度が高い取り組み・サービス(輸出手続きDX化、鮮度保持技術、物流サービス等)を展開するGFP登録事業者のサービスについて、10分程度の紹介動画をオンデマンド形式で公開しています。動画はどなたでもご覧いただけますので、是非ご視聴ください!

輸出支援サービスラボ特設ページ (外部リンク)

公開期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
輸出支援サービス事業者へのコンタクトやサービスの申込みにはGFP会員登録(無料)が必要です。

2. 支援サービスの内容

(1)輸出DX
貿易業務効率化、メタバースグローバル展示会、越境ECなど多岐にわたる貿易プロセスのDX化を図るサービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(2)規制対応
FDA対策や添加物・残留農薬規制・食品安全強化法等の輸出時に必須となる法規制や基準への準拠を支援するサービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(3)鮮度保持
輸送中の品質劣化を防ぎ、農林水産物の価値を維持するための鮮度保持技術を紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(4)温度管理技術
温度検知QRコードなどを活用し、輸送プロセス全体の温度を可視化・管理することで、コールドチェーン全体の品質を保証する技術を紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(5)物流サービス・貿易保険
通関手続きやフォワーディングから三国間貿易まで、複雑な国際輸送を最適化し、ドア・ツー・ドアで提供する包括的な物流サービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(6)現地販売支援
現地市場調査や販路開拓、プロモーション活動まで、海外の消費者に商品を届け、ビジネスを成功に導くための実践的な販売支援サービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

3. 参考

GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト公式HP (外部リンク)

GFP公式YouTubeチャンネル (外部リンク)

プレスリリース

令和7年7月7日
農林水産省

農林水産省は、日本の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」の取組として、輸出課題の解決に貢献する革新的なサービスを持つ企業を紹介する「輸出支援サービスラボ」をオンデマンド形式で公開しています!

1. 概要

農林水産省では、日本の農林水産物・食品輸出プロジェクト「GFP」(Global Farmers / Fishermen / Foresters / Food Manufacturers Project)を
立ち上げ、農林水産物・食品の輸出を意欲的に取り組もうとする生産者・事業者等の支援を推進しています。
この度、GFPの取組として、輸出に取り組む事業者の課題解決に貢献するサービスについて紹介するオンラインイベント「輸出支援サービスラボ」を開催します。新規性や利便性を有し、輸出への貢献度が高い取り組み・サービス(輸出手続きDX化、鮮度保持技術、物流サービス等)を展開するGFP登録事業者のサービスについて、10分程度の紹介動画をオンデマンド形式で公開しています。動画はどなたでもご覧いただけますので、是非ご視聴ください!

輸出支援サービスラボ特設ページ (外部リンク)

公開期間:令和8年3月31日(火曜日)まで
輸出支援サービス事業者へのコンタクトやサービスの申込みにはGFP会員登録(無料)が必要です。

2. 支援サービスの内容

(1)輸出DX
貿易業務効率化、メタバースグローバル展示会、越境ECなど多岐にわたる貿易プロセスのDX化を図るサービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(2)規制対応
FDA対策や添加物・残留農薬規制・食品安全強化法等の輸出時に必須となる法規制や基準への準拠を支援するサービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(3)鮮度保持
輸送中の品質劣化を防ぎ、農林水産物の価値を維持するための鮮度保持技術を紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(4)温度管理技術
温度検知QRコードなどを活用し、輸送プロセス全体の温度を可視化・管理することで、コールドチェーン全体の品質を保証する技術を紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(5)物流サービス・貿易保険
通関手続きやフォワーディングから三国間貿易まで、複雑な国際輸送を最適化し、ドア・ツー・ドアで提供する包括的な物流サービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

(6)現地販売支援
現地市場調査や販路開拓、プロモーション活動まで、海外の消費者に商品を届け、ビジネスを成功に導くための実践的な販売支援サービスを紹介します。
詳細はこちら (外部リンク)

3. 参考

GFP 農林水産物・食品輸出プロジェクト公式HP (外部リンク)

GFP公式YouTubeチャンネル (外部リンク)

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

インドに対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の署名・交換


News Thumbnail
2

ベトナム戦略的幹部研修一行による松本外務大臣政務官表敬


News Thumbnail
3

イエメン共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換


News Thumbnail
4

第1回日・パラグアイ政策協議の開催(結果)


News Thumbnail
5

超党派人道外交議員連盟による岩屋外務大臣表敬


Copyright © Fast Fact since 2023.