中国による東シナ海での一方的な資源開発に関する新たな動きについて

8.25 (月) 23:40
0
0
令和7年8月25日

 今般、東シナ海の日中の地理的中間線の西側において、中国による新たな1基の構造物の設置に向けた動きを確認しました。

 東シナ海の排他的経済水域及び大陸棚の境界がいまだ画定していない状況において、中国側が同海域において一方的な開発を引き続き進め、新たな構造物設置の動きが確認されたことは極めて遺憾であり、金井正彰外務省アジア大洋州局長から施泳・在京中国大次席公使に対し、強く抗議するとともに、東シナ海資源開発に関する「2008年合意」の実施に関する国際約束締結交渉の再開に早期に応ずるよう改めて強く求めました。


令和7年8月25日

 今般、東シナ海の日中の地理的中間線の西側において、中国による新たな1基の構造物の設置に向けた動きを確認しました。

 東シナ海の排他的経済水域及び大陸棚の境界がいまだ画定していない状況において、中国側が同海域において一方的な開発を引き続き進め、新たな構造物設置の動きが確認されたことは極めて遺憾であり、金井正彰外務省アジア大洋州局長から施泳・在京中国大次席公使に対し、強く抗議するとともに、東シナ海資源開発に関する「2008年合意」の実施に関する国際約束締結交渉の再開に早期に応ずるよう改めて強く求めました。


コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

加藤経済産業大臣政務官がチリのパルドウ・エネルギー大臣と会談を行いました


News Thumbnail
2

日米韓「北朝鮮IT労働者に関する共同声明」及び「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」の公表


News Thumbnail
3

日米韓「北朝鮮IT労働者に関する共同声明」及び「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」の公表


News Thumbnail
4

ウズベキスタン共和国に対する無償資金協力 (「スルハンダリア州におけるアフガニスタン人を含む脆(ぜい)弱層の自立支援計画」 (UNDP連携))に関する書簡の署名・交換


News Thumbnail
5

日・ウズベキスタン外相戦略対話


Copyright © Fast Fact since 2023.