岩屋外務大臣のG20外相会合(南アフリカ)出席

2.18 (火) 17:40
0
0
令和7年2月18日

 2月20日から21日まで、岩屋毅外務大臣は、G20外相会合に出席するため南アフリカ共和国のヨハネスブルグを訪問する予定です。

 今回のG20外相会合では、ウクライナ情勢や中東情勢を含む地政学的状況や、本年11月のG20ヨハネスブルグ・サミットに向けた取組等が議論される予定です。岩屋大臣から、国際社会の重要な諸課題に関する日本の立場と取組を積極的に発信するとともに、この機会を捉え、関係各国・機関との間で連携強化を図る予定です。

(参考1)岩屋外務大臣出張日程
2月19日 東京発
20日 ヨハネスブルグ着
21日 ヨハネスブルグ発
23日 東京着
(参考2)G20メンバー

 日本、南アフリカ(議長国)、アルゼンチン、豪州、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、イタリア、韓国、メキシコ、ロシア、サウジアラビア、トルコ、英国、米国、アフリカ連合(AU)、欧州連合(EU)


令和7年2月18日

 2月20日から21日まで、岩屋毅外務大臣は、G20外相会合に出席するため南アフリカ共和国のヨハネスブルグを訪問する予定です。

 今回のG20外相会合では、ウクライナ情勢や中東情勢を含む地政学的状況や、本年11月のG20ヨハネスブルグ・サミットに向けた取組等が議論される予定です。岩屋大臣から、国際社会の重要な諸課題に関する日本の立場と取組を積極的に発信するとともに、この機会を捉え、関係各国・機関との間で連携強化を図る予定です。

(参考1)岩屋外務大臣出張日程
2月19日 東京発
20日 ヨハネスブルグ着
21日 ヨハネスブルグ発
23日 東京着
(参考2)G20メンバー

 日本、南アフリカ(議長国)、アルゼンチン、豪州、ブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、イタリア、韓国、メキシコ、ロシア、サウジアラビア、トルコ、英国、米国、アフリカ連合(AU)、欧州連合(EU)


コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

赤澤経済産業大臣が米国のラトニック商務長官と電話会談を行いました


News Thumbnail
2

多国間制裁監視チーム(MSMT)第2回報告書の公表


News Thumbnail
3

「ウクライナ地雷対策会議(UMAC)2025」外務大臣主催レセプションの開催


News Thumbnail
4

茂木外務大臣とソボレフ・ウクライナ経済・環境・農業大臣との会談


News Thumbnail
5

ラオス人民民主共和国に対する無償資金協力「経済社会開発計画(地形図整備関連機材及び地理空間データプラットフォーム構築機材の供与)」に関する書簡の署名・交換に関する書簡の署名・交換


Copyright © Fast Fact since 2023.