「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」を公表します

7.7 (月) 11:41
0
0

照会先

人材開発統括官付政策企画室
室長       横田 和也
人材開発統括官付人材開発政策担当参事官室
室長補佐     國信 綾希
人材開発政策係長 窪田 亮介
(代表電話) 03(5253)1111(内線5883、5928)
(直通電話) 03(3595)3374

報道関係者 各位

厚生労働省では、本日、「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」を取りまとめましたので、公表します。

この報告書は、有識者で構成される「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会」(座長:今野 浩一郎 学習院大学名誉教授)での議論をまとめたものです。
報告書では、人材開発政策の基本的方向について、「労働市場でのスキル等の見える化の促進」、「個人のキャリア形成と能力開発支援の充実」、「企業の人材開発への支援の充実」、「人材開発機会の拡大、技能の振興」の4つの柱で整理するとともに、スキル向上の機会が少ない非正規雇用労働者や中高年労働者、キャリア形成の初期段階にある若者への支援策や、現場人材育成の支援策についてまとめた内容となっています。
今後は、本報告書も踏まえつつ、労働政策審議会人材開発分科会において次期職業能力開発基本計画等の策定に向けた議論が行われる予定です。

照会先

人材開発統括官付政策企画室
室長       横田 和也
人材開発統括官付人材開発政策担当参事官室
室長補佐     國信 綾希
人材開発政策係長 窪田 亮介
(代表電話) 03(5253)1111(内線5883、5928)
(直通電話) 03(3595)3374

報道関係者 各位

厚生労働省では、本日、「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会報告書」を取りまとめましたので、公表します。

この報告書は、有識者で構成される「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会」(座長:今野 浩一郎 学習院大学名誉教授)での議論をまとめたものです。
報告書では、人材開発政策の基本的方向について、「労働市場でのスキル等の見える化の促進」、「個人のキャリア形成と能力開発支援の充実」、「企業の人材開発への支援の充実」、「人材開発機会の拡大、技能の振興」の4つの柱で整理するとともに、スキル向上の機会が少ない非正規雇用労働者や中高年労働者、キャリア形成の初期段階にある若者への支援策や、現場人材育成の支援策についてまとめた内容となっています。
今後は、本報告書も踏まえつつ、労働政策審議会人材開発分科会において次期職業能力開発基本計画等の策定に向けた議論が行われる予定です。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

イエメン共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換


News Thumbnail
2

第1回日・パラグアイ政策協議の開催(結果)


News Thumbnail
3

超党派人道外交議員連盟による岩屋外務大臣表敬


News Thumbnail
4

アナンド・カナダ外務大臣による訪日


News Thumbnail
5

山際大志郎衆議院議員(総理特使)のアンゴラ共和国訪問(結果)


Copyright © Fast Fact since 2023.