特別報告者6名からの情報提供要請に対する日本政府の回答(東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水)

5.19 (月) 12:40
0
0
令和7年5月19日
  1. 3月19日、6名の特別報告者(参考参照)から国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じ、我が国政府に対し、東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水(注)の取扱い等に関する情報提供要請(英文(PDF)別ウィンドウで開く和文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)がありました。
  2. これに対し、5月16日、我が国は、OHCHRを通じて当該特別報告者に対し、回答(英文(PDF)別ウィンドウで開く和文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)を提出しました。
  3. 我が国としては、東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状等について、今後も、国際社会に対して、透明性をもって丁寧に説明していきます。

(注)ALPS処理水:東京電力福島第一原子力発電所の建屋内にある放射性物質を含む水について、多核種除去設備(Advanced Liquid Processing System:ALPS)を含む複数の浄化設備により、トリチウム以外の放射性物質の濃度が安全に関する規制基準値を確実に満たすように浄化した水。海洋放出に当たっては、トリチウムについても安全に関する規制基準値を十分に満たすよう、海水で大幅に希釈する。

(参考1)6名の特別報告者

  • マルコス・オレリャーナ(Marcos Orellana)有害物質及び廃棄物の環境面での適切な管理及び廃棄の人権への影響に関する特別報告者(「有害廃棄物」特別報告者)
  • アストリッド・リアノ(Astrid Puentes Riano)衛生的で健全かつ持続可能な環境を享受する人権に関する特別報告者(「環境と人権」特別報告者)
  • マイケル・ファクリ(Michael Fakhri)食糧の権利に関する特別報告者(「食糧の権利」特別報告者)
  • ジーナ・ロメロ(Gina Romero)平和的集会及び結社の自由に対する権利に関する特別報告者(「平和的集会・結社」特別報告者)
  • パウラ・ガヴィリア(Paula Gaviria)国内避難民の人権特別報告者(「国内避難民」特別報告者)
  • ペドロ・アロホ-アグド(Pedro Arrojo-Agudo)安全な飲料水と衛生に対する人権に関する特別報告者(「水と衛生」特別報告者)

(参考2)特別報告者とは

 特別報告者は、特定の国の状況又は特定の人権に関するテーマについて調査報告を行うために、人権理事会から個人の資格で任命された独立の専門家であり、同専門家の見解は、国連又はその機関である人権理事会としての見解ではない。


令和7年5月19日
  1. 3月19日、6名の特別報告者(参考参照)から国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じ、我が国政府に対し、東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水(注)の取扱い等に関する情報提供要請(英文(PDF)別ウィンドウで開く和文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)がありました。
  2. これに対し、5月16日、我が国は、OHCHRを通じて当該特別報告者に対し、回答(英文(PDF)別ウィンドウで開く和文仮訳(PDF)別ウィンドウで開く)を提出しました。
  3. 我が国としては、東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状等について、今後も、国際社会に対して、透明性をもって丁寧に説明していきます。

(注)ALPS処理水:東京電力福島第一原子力発電所の建屋内にある放射性物質を含む水について、多核種除去設備(Advanced Liquid Processing System:ALPS)を含む複数の浄化設備により、トリチウム以外の放射性物質の濃度が安全に関する規制基準値を確実に満たすように浄化した水。海洋放出に当たっては、トリチウムについても安全に関する規制基準値を十分に満たすよう、海水で大幅に希釈する。

(参考1)6名の特別報告者

  • マルコス・オレリャーナ(Marcos Orellana)有害物質及び廃棄物の環境面での適切な管理及び廃棄の人権への影響に関する特別報告者(「有害廃棄物」特別報告者)
  • アストリッド・リアノ(Astrid Puentes Riano)衛生的で健全かつ持続可能な環境を享受する人権に関する特別報告者(「環境と人権」特別報告者)
  • マイケル・ファクリ(Michael Fakhri)食糧の権利に関する特別報告者(「食糧の権利」特別報告者)
  • ジーナ・ロメロ(Gina Romero)平和的集会及び結社の自由に対する権利に関する特別報告者(「平和的集会・結社」特別報告者)
  • パウラ・ガヴィリア(Paula Gaviria)国内避難民の人権特別報告者(「国内避難民」特別報告者)
  • ペドロ・アロホ-アグド(Pedro Arrojo-Agudo)安全な飲料水と衛生に対する人権に関する特別報告者(「水と衛生」特別報告者)

(参考2)特別報告者とは

 特別報告者は、特定の国の状況又は特定の人権に関するテーマについて調査報告を行うために、人権理事会から個人の資格で任命された独立の専門家であり、同専門家の見解は、国連又はその機関である人権理事会としての見解ではない。


コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

長島内閣総理大臣補佐官とペイマン・セアダット駐日イラン・イスラム共和国大使との面会


News Thumbnail
2

第1回「燃料電池商用車の導入促進に関する重点地域」を選定しました


News Thumbnail
3

【福島】「福島の復興に寄り添い続ける」榛葉幹事長が福島県連大会に出席


News Thumbnail
4

【選挙結果 5/18】坂出市議補選・八千代市長選挙結果


News Thumbnail
5

特別報告者6名からの情報提供要請に対する日本政府の回答(東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水)


Copyright © Fast Fact since 2023.