岩屋外務大臣の第62回日米財界人会議夕食会出席

10.3 (金) 11:40
0
0
令和7年10月3日
来賓挨拶を行う岩屋外務大臣
壇上の金屏風前で来賓挨拶を行う岩屋外務大臣と会場の様子
澤田純日米経済協議会会長及びデイヴィッド・ゲクラー米日経済協議会会長と記念撮影する岩屋外務大臣

 10月2日、岩屋毅外務大臣は、第62回日米財界人会議の夕食会に出席し、概要以下のとおり来賓挨拶を行いました。

  1. 激動する国際情勢の中、同盟国や同志国との連携は不可欠であり、とりわけ、その基軸たる日米同盟の強化は我が国の外交政策の最優先事項である。
  2. 日米同盟を新たな高みに引き上げていくに当たり、日米間でウィン・ウィンの経済関係を築くことが鍵であり、そのためには日米双方の民間企業の役割が何よりも重要である。日米の企業関係者の皆様に敬意と謝意を表するとともに、政府として、日本企業の強みである、経済活動にとどまらない人材交流、地域貢献といった「グラスルーツからの日米関係強化」の取組をこれからも後押ししていく。
  3. ルールに基づく自由で公正な経済秩序の下での強固な日米経済関係は、日米同盟のみならず、インド太平洋地域、そして世界の成長と活力の基盤である。今後とも、日米が共に責任ある役割を果たしていくべく、政府としても積極的に取り組んでいく。

 また、澤田純日米経済協議会会長及びデイヴィッド・ゲクラー米日経済協議会会長が挨拶を行い、それぞれ、日米双方の民間企業間の益々の協力に向けた、更なる日米関係の発展への期待等が表明されました。

(参考)日米財界人会議

 日米の民間経済人の対話を通じた相互理解の促進を図る場として1961年発足。今次第62回会合は、10月2日から3日まで、東京にて開催。


令和7年10月3日
来賓挨拶を行う岩屋外務大臣
壇上の金屏風前で来賓挨拶を行う岩屋外務大臣と会場の様子
澤田純日米経済協議会会長及びデイヴィッド・ゲクラー米日経済協議会会長と記念撮影する岩屋外務大臣

 10月2日、岩屋毅外務大臣は、第62回日米財界人会議の夕食会に出席し、概要以下のとおり来賓挨拶を行いました。

  1. 激動する国際情勢の中、同盟国や同志国との連携は不可欠であり、とりわけ、その基軸たる日米同盟の強化は我が国の外交政策の最優先事項である。
  2. 日米同盟を新たな高みに引き上げていくに当たり、日米間でウィン・ウィンの経済関係を築くことが鍵であり、そのためには日米双方の民間企業の役割が何よりも重要である。日米の企業関係者の皆様に敬意と謝意を表するとともに、政府として、日本企業の強みである、経済活動にとどまらない人材交流、地域貢献といった「グラスルーツからの日米関係強化」の取組をこれからも後押ししていく。
  3. ルールに基づく自由で公正な経済秩序の下での強固な日米経済関係は、日米同盟のみならず、インド太平洋地域、そして世界の成長と活力の基盤である。今後とも、日米が共に責任ある役割を果たしていくべく、政府としても積極的に取り組んでいく。

 また、澤田純日米経済協議会会長及びデイヴィッド・ゲクラー米日経済協議会会長が挨拶を行い、それぞれ、日米双方の民間企業間の益々の協力に向けた、更なる日米関係の発展への期待等が表明されました。

(参考)日米財界人会議

 日米の民間経済人の対話を通じた相互理解の促進を図る場として1961年発足。今次第62回会合は、10月2日から3日まで、東京にて開催。


コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

国民民主党 幹事長定例会見(2025年10月3日)


News Thumbnail
2

日英次官協議の開催(結果)


News Thumbnail
3

第92回がん対策推進協議会(資料)


News Thumbnail
4

「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するオーストラリアによる警戒監視活動


News Thumbnail
5

岩屋外務大臣会見記録 (10月3日13時25分)


Copyright © Fast Fact since 2023.