玉木代表が立命館大学政治研究主催の講演会で講演

4.28 (月) 14:00
0
0

 玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)は28日、立命館大学政治研究会主催の講演会で講演した。

 玉木雄一郎はエネルギー政策について他国に比べて自給率が低いことを紹介し、「国民民主党は原発or再エネと言った二元論から脱却し、現実的に取り組んでいる」と述べた。教育科学予算でも、アメリカや中国、韓国が増加傾向なのに対して日本は減少していることも説明し、「このままでは日本の優秀な人材は他国に流出してしまう。国民民主党が従来より主張する教育国債を発行して、教育・科学技術分野に大きく投資しなければ日本の未来はない」と訴えた。

 講演の後には質疑応答が行われ、党の政策決定プロセス、SNS戦略、選択的夫婦別姓などの質問に応じた。

 玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)は28日、立命館大学政治研究会主催の講演会で講演した。

 玉木雄一郎はエネルギー政策について他国に比べて自給率が低いことを紹介し、「国民民主党は原発or再エネと言った二元論から脱却し、現実的に取り組んでいる」と述べた。教育科学予算でも、アメリカや中国、韓国が増加傾向なのに対して日本は減少していることも説明し、「このままでは日本の優秀な人材は他国に流出してしまう。国民民主党が従来より主張する教育国債を発行して、教育・科学技術分野に大きく投資しなければ日本の未来はない」と訴えた。

 講演の後には質疑応答が行われ、党の政策決定プロセス、SNS戦略、選択的夫婦別姓などの質問に応じた。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

国民民主党 幹事長定例会見(2025年4月25日)


News Thumbnail
2

令和7年度第1回過疎問題懇談会


News Thumbnail
3

大阪・関西万博で体験できる「PHRがもたらす新時代のウェルネスライフ」に関する特設ウェブサイトを開設しました


News Thumbnail
4

石破総理大臣の比島戦没者の碑献花


News Thumbnail
5

総合職技術系官庁訪問の情報を更新しました。


Copyright © Fast Fact since 2023.