第2期「こくみん政治塾」第2回講義を開催

7.9 (火) 13:00
0
0

 国民民主党は9日、東京都内で第2期「こくみん政治塾」第2回講義を開催した。今回も現地とオンラインを併用する形式で講義を行い、現地で約80名、オンラインで約100名の塾生が参加した。塾長として玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)が、司会として浜口誠議員(参議院議員/全国比例)が参加した。

 講師に大野元裕・埼玉県知事を招き、講義の前半に安全保障・地方自治の観点から「埼玉県における危機管理」をテーマに講演を行った。大野知事は超少子高齢化社会や激甚化・頻発化する自然災害等の危機管理という課題への対応について、埼玉県の取り組みを説明した。また、オール埼玉で中小企業の価格転換を支援するために産官金労で締結した「価格転嫁の円滑化に関する協定」などの取り組みを紹介した。

 後半の質疑応答では、受講生からの質問に対して大野知事、玉木代表が回答した。受講生からは災害対策や都道府県の役割などについての質問が寄せられ、終了時間近くまで活発な議論が行われた。

 国民民主党は9日、東京都内で第2期「こくみん政治塾」第2回講義を開催した。今回も現地とオンラインを併用する形式で講義を行い、現地で約80名、オンラインで約100名の塾生が参加した。塾長として玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)が、司会として浜口誠議員(参議院議員/全国比例)が参加した。

 講師に大野元裕・埼玉県知事を招き、講義の前半に安全保障・地方自治の観点から「埼玉県における危機管理」をテーマに講演を行った。大野知事は超少子高齢化社会や激甚化・頻発化する自然災害等の危機管理という課題への対応について、埼玉県の取り組みを説明した。また、オール埼玉で中小企業の価格転換を支援するために産官金労で締結した「価格転嫁の円滑化に関する協定」などの取り組みを紹介した。

 後半の質疑応答では、受講生からの質問に対して大野知事、玉木代表が回答した。受講生からは災害対策や都道府県の役割などについての質問が寄せられ、終了時間近くまで活発な議論が行われた。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

2024年度未踏IT人材発掘・育成事業スーパークリエータを認定しました


News Thumbnail
2

日・ラオス首脳会談


News Thumbnail
3

パラグアイ国民に対する短期滞在査証免除措置


News Thumbnail
4

【東京】「皆さん一人ひとりが日本を動かしている主役。ともに政治を変えていこう」玉木代表が、高橋たくみ・江東区政策委員と亀戸駅前で演説


News Thumbnail
5

国民民主党 代表定例会見(2025年5月27日)


Copyright © Fast Fact since 2023.