国民民主党 幹事長定例会見(2025年3月28日)

3.28 (金) 10:00
0
0

【冒頭発言概要】

 企業団体献金の話は年度内にまとめるという話でしたが、与党と野党第一党の歩み寄りが見られません。今朝も国民民主党と公明党、そして自民党の実務者が集まって、約束である年度内に(企業団体献金法案を)取りまとめる努力をすべきではないかという意見交換をされたそうです。立憲民主党の大串さんにも声をおかけしたようですが、参加されなかったそうです。

 国民民主党、公明党そして自由民主党。公明党からは中川議員、自民党からは小泉議員、そして我が党は長友慎治議員が参加して議論したそうです。廃止だ・廃止でないという形骸的な話ではなくて、現実的で実務的な議論を行い、実際にどう透明性と説明責任を担保するのかという話をしなければならないと思っています。“自称”企業団体献金禁止という法案も、政治団体を経由すればいくらでも献金できるようになっています。実のある議論、現実的な議論を行わないと駄目だと思いますので、責任政党である与党と野党第一党が話を進めてほしい、ということを強く要望したいと思います。

 2点目、今日の午前中に参議院議員選挙の全国比例の新しい公認内定予定候補者として、東海大学海洋学部の山田吉彦先生を擁立するという記者会見をさせていただきました。政府与党をはじめ、海洋の問題や領海問題、とりわけ尖閣諸島や竹島等々、離島の問題についても、政府に積極的にアドバイスされてきた、まさに論客でございます。山田吉彦先生が我が党から立候補を決意されたことは高く評価し、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

 最後に年度末で朝日新聞の松井さんをはじめ、この年度替わりで職場が変わる方がたくさんいらっしゃいます。これまで多くの記者の皆さんにご指導・ご取材をしていただいたことに感謝を申し上げ、また新天地に行っても頑張っていただくことをご祈念申し上げます。

【冒頭発言概要】

 企業団体献金の話は年度内にまとめるという話でしたが、与党と野党第一党の歩み寄りが見られません。今朝も国民民主党と公明党、そして自民党の実務者が集まって、約束である年度内に(企業団体献金法案を)取りまとめる努力をすべきではないかという意見交換をされたそうです。立憲民主党の大串さんにも声をおかけしたようですが、参加されなかったそうです。

 国民民主党、公明党そして自由民主党。公明党からは中川議員、自民党からは小泉議員、そして我が党は長友慎治議員が参加して議論したそうです。廃止だ・廃止でないという形骸的な話ではなくて、現実的で実務的な議論を行い、実際にどう透明性と説明責任を担保するのかという話をしなければならないと思っています。“自称”企業団体献金禁止という法案も、政治団体を経由すればいくらでも献金できるようになっています。実のある議論、現実的な議論を行わないと駄目だと思いますので、責任政党である与党と野党第一党が話を進めてほしい、ということを強く要望したいと思います。

 2点目、今日の午前中に参議院議員選挙の全国比例の新しい公認内定予定候補者として、東海大学海洋学部の山田吉彦先生を擁立するという記者会見をさせていただきました。政府与党をはじめ、海洋の問題や領海問題、とりわけ尖閣諸島や竹島等々、離島の問題についても、政府に積極的にアドバイスされてきた、まさに論客でございます。山田吉彦先生が我が党から立候補を決意されたことは高く評価し、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

 最後に年度末で朝日新聞の松井さんをはじめ、この年度替わりで職場が変わる方がたくさんいらっしゃいます。これまで多くの記者の皆さんにご指導・ご取材をしていただいたことに感謝を申し上げ、また新天地に行っても頑張っていただくことをご祈念申し上げます。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

第51回独立行政法人評価制度委員会 議事録


News Thumbnail
2

第69回独立行政法人評価制度委員会評価部会 議事録


News Thumbnail
3

第8回日EUデジタル政策対話を開催しました


News Thumbnail
4

藤井外務副大臣の「在京ドイツ大使館主催観桜会レセプション」出席


News Thumbnail
5

第27回参議院議員通常選挙における公認内定予定候補者を決定


Copyright © Fast Fact since 2023.