武藤経済産業大臣はオコンジョ=イウェアラWTO事務局長と会談を行いました

5.13 (火) 13:36
0
0

5月13日(火曜日)、武藤経済産業大臣はオコンジョ=イウェアラWTO(世界貿易機関)事務局長と会談を行いました。会談では、ルールに基づく多角的貿易体制の維持・強化やWTO改革等について意見交換を行い、第14回WTO閣僚会議(MC14)を見据えて緊密に連携することを確認しました。

武藤経済産業大臣からは、WTOを中核とするルールに基づく多角的貿易体制の重要性を強調するとともに、WTO改革に向けた強い意志を表明しました。特に、紛争解決制度改革や、日本が交渉の共同議長を務める電子商取引に関する協定を含む、関心国間におけるルール交渉の成果の早期実施、電子的送信に対する関税不賦課のモラトリアムの延長、非市場的な産業政策・措置への対応や公平な競争条件の確保などといった重要事項について、引き続き日本として貢献していく旨述べました。

また本日、日本政府及びWTO事務局との間で、共同プレスリリースを発出しました。

日本政府と世界貿易機関事務局による共同プレスリリース( 原文 PDFファイル / 仮訳 外部リンク

  • 写真1
  • 写真2

担当

通商政策局 国際経済部 参事官 田村
担当者:尾﨑
電話:03-3501-1511(内線 3501)
メール:bzl-s-kikobu-sanjikan★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

5月13日(火曜日)、武藤経済産業大臣はオコンジョ=イウェアラWTO(世界貿易機関)事務局長と会談を行いました。会談では、ルールに基づく多角的貿易体制の維持・強化やWTO改革等について意見交換を行い、第14回WTO閣僚会議(MC14)を見据えて緊密に連携することを確認しました。

武藤経済産業大臣からは、WTOを中核とするルールに基づく多角的貿易体制の重要性を強調するとともに、WTO改革に向けた強い意志を表明しました。特に、紛争解決制度改革や、日本が交渉の共同議長を務める電子商取引に関する協定を含む、関心国間におけるルール交渉の成果の早期実施、電子的送信に対する関税不賦課のモラトリアムの延長、非市場的な産業政策・措置への対応や公平な競争条件の確保などといった重要事項について、引き続き日本として貢献していく旨述べました。

また本日、日本政府及びWTO事務局との間で、共同プレスリリースを発出しました。

日本政府と世界貿易機関事務局による共同プレスリリース( 原文 PDFファイル / 仮訳 外部リンク

  • 写真1
  • 写真2

担当

通商政策局 国際経済部 参事官 田村
担当者:尾﨑
電話:03-3501-1511(内線 3501)
メール:bzl-s-kikobu-sanjikan★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

武藤経済産業大臣はオコンジョ=イウェアラWTO事務局長と会談を行いました


News Thumbnail
2

岩屋外務大臣とオコンジョ=イウェアラ世界貿易機関(WTO)事務局長との会談、共同記者発表及びワーキング・ディナー


News Thumbnail
3

第2回日・UNRWAプログラム理事会(結果)


News Thumbnail
4

中国による東シナ海での一方的な資源開発に関する新たな動きについて


News Thumbnail
5

日・イスラエル外相会談(結果)


Copyright © Fast Fact since 2023.