【広島】玉木代表が「令和7年広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列

8.6 (水) 18:00
0
0

 玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)は6日、広島市内の平和記念公園で開催された「令和7年広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列し、原爆死没者への慰霊と恒久平和への祈りを捧げた。

 式典終了後には、記者団の取材に応じ、まず「今年はちょうど80年の節目の年に当たる。核廃絶、そしてその先にある恒久平和を心からお祈りさせていただいた」と述べた。そして「広島市長からは、来年の核兵器禁止条約の第1回再検討会議にせめてオブザーバーで参加してほしいと要請があった。そのことに対する答えが総理からなかったことは残念だ」、「世界で核による威嚇、力による現状変更が行われている中で、唯一の戦争被爆国として日本が果たすべき役割はこれまで以上に重くなっている」と見解を示し、「昨年、被団協がノーベル賞平和賞を受賞した。被爆の苛烈な実相を伝えていく責任を日本が果たすべきだし、核廃絶・恒久平和に向けた歩みを国民民主党としても進めてまいりたい」と意気込んだ。

 玉木雄一郎代表(衆議院議員/香川2区)は6日、広島市内の平和記念公園で開催された「令和7年広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列し、原爆死没者への慰霊と恒久平和への祈りを捧げた。

 式典終了後には、記者団の取材に応じ、まず「今年はちょうど80年の節目の年に当たる。核廃絶、そしてその先にある恒久平和を心からお祈りさせていただいた」と述べた。そして「広島市長からは、来年の核兵器禁止条約の第1回再検討会議にせめてオブザーバーで参加してほしいと要請があった。そのことに対する答えが総理からなかったことは残念だ」、「世界で核による威嚇、力による現状変更が行われている中で、唯一の戦争被爆国として日本が果たすべき役割はこれまで以上に重くなっている」と見解を示し、「昨年、被団協がノーベル賞平和賞を受賞した。被爆の苛烈な実相を伝えていく責任を日本が果たすべきだし、核廃絶・恒久平和に向けた歩みを国民民主党としても進めてまいりたい」と意気込んだ。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

OECD「AI政策ツールキット」共創ワークショップ(結果)


News Thumbnail
2

第118回労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会資料


News Thumbnail
3

「日・ウクライナ経済復興推進フォーラム」を開催しました


News Thumbnail
4

【広島】玉木代表が「令和7年広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列


News Thumbnail
5

「第1回 治療と仕事の両立支援指針作成検討会」 を開催します


Copyright © Fast Fact since 2023.