岩屋外務大臣によるソンコ・セネガル共和国首相への表敬

4.29 (火) 23:40
0
0
令和7年4月29日

 現地時間4月29日正午(日本時間同日午後9時00分)から約50分間、セネガルを訪問中の岩屋毅外務大臣は、ウスマン・ソンコ・セネガル共和国首相(Mr. Ousmane SONKO, Prime Minister of the Republic of Senegal)を表敬したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、岩屋大臣から、日・セネガル外交関係樹立65周年の記念の年に、日本の外務大臣としてセネガルを訪問でき嬉しく思う旨述べるとともに、セネガルとの経済関係強化、本年8月に横浜で開催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)や2026年にセネガルで開催されるダカールユースオリンピックに向けた協力推進等を通じて、二国間関係を一層強化したい旨述べました。
  2. これに対し、ソンコ首相から、岩屋大臣のセネガルへの訪問を歓迎する旨述べるとともに、人材育成を中心とする、様々な分野における日本の長年の支援に謝意を表明しました。その上で、日本からの投資拡大などの経済分野の協力強化を含め、日本との二国間関係を更に強化したい旨述べました。岩屋大臣から、セネガルの日本企業拠点数の増加に言及しつつ、TICAD9や大阪・関西万博も呼び水に、両国間の貿易・投資の一層の拡大を期待する旨述べました。
  3. 岩屋大臣からは、昨年のセネガル日本職業訓練センター(CFPT-SJ)の設立40周年記念式典において、ソンコ首相から日本の開発モデルはセネガルにとって模範となる旨の発言があったことも踏まえながら、引き続き、人材育成・職業訓練分野の協力を強化したい旨述べました。また、双方は、教育、農業、地雷除去等多岐にわたる分野での協力強化について確認しました。さらに、双方は、会談を通して、民主主義や法の支配等の価値を共有するパートナーであり、TICAD9に向けた協力や、投資を含む経済関係の一層の強化を進めていくことで一致しました。

令和7年4月29日

 現地時間4月29日正午(日本時間同日午後9時00分)から約50分間、セネガルを訪問中の岩屋毅外務大臣は、ウスマン・ソンコ・セネガル共和国首相(Mr. Ousmane SONKO, Prime Minister of the Republic of Senegal)を表敬したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、岩屋大臣から、日・セネガル外交関係樹立65周年の記念の年に、日本の外務大臣としてセネガルを訪問でき嬉しく思う旨述べるとともに、セネガルとの経済関係強化、本年8月に横浜で開催する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)や2026年にセネガルで開催されるダカールユースオリンピックに向けた協力推進等を通じて、二国間関係を一層強化したい旨述べました。
  2. これに対し、ソンコ首相から、岩屋大臣のセネガルへの訪問を歓迎する旨述べるとともに、人材育成を中心とする、様々な分野における日本の長年の支援に謝意を表明しました。その上で、日本からの投資拡大などの経済分野の協力強化を含め、日本との二国間関係を更に強化したい旨述べました。岩屋大臣から、セネガルの日本企業拠点数の増加に言及しつつ、TICAD9や大阪・関西万博も呼び水に、両国間の貿易・投資の一層の拡大を期待する旨述べました。
  3. 岩屋大臣からは、昨年のセネガル日本職業訓練センター(CFPT-SJ)の設立40周年記念式典において、ソンコ首相から日本の開発モデルはセネガルにとって模範となる旨の発言があったことも踏まえながら、引き続き、人材育成・職業訓練分野の協力を強化したい旨述べました。また、双方は、教育、農業、地雷除去等多岐にわたる分野での協力強化について確認しました。さらに、双方は、会談を通して、民主主義や法の支配等の価値を共有するパートナーであり、TICAD9に向けた協力や、投資を含む経済関係の一層の強化を進めていくことで一致しました。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

【東京】「皆さんの願いを思いを、そして期待を実現できる政党でありたい」玉木代表が蒲田駅西口で街頭演説


News Thumbnail
2

日・セネガル外相会談


News Thumbnail
3

国民民主党 代表定例会見(2025年4月15日)


News Thumbnail
4

国民民主党 代表定例会見(2025年4月22日)


News Thumbnail
5

岩屋外務大臣によるソンコ・セネガル共和国首相への表敬


Copyright © Fast Fact since 2023.