令和7年度「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募

4.18 (金) 05:00
0
0

令和7年度「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募

総務省及び一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、令和7年度「高度無線環境整備推進事業」の直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募を行います。

1 概要

高度無線環境整備推進事業は、条件不利地域において、地方公共団体、第三セクター法人及び電気通信事業者が高速・大容量無線通信の前提となる光ファイバを整備する場合に、その事業費の一部を補助するものです。
本事業については、都道府県、市町村及び第三セクター法人に対し直接的に補助を行う直接補助事業と、執行団体を介して電気通信事業者に対し間接的に補助を行う間接補助事業に分けて事業を実施します。
※ 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、令和7年度「高度無線環境整備推進事業」の間接補助
事業に係る執行団体として採択されています。

2 直接補助事業の追加公募

(1)実施主体
都道府県、市町村及び第三セクター法人

(2)申請期間等
公募開始日:令和7年4月18日(金)
第一次締切:同年5月23日(金)12:00(必着)まで
第二次締切:同年6月20日(金)12:00(必着)まで
第三次締切:同年7月18日(金)12:00(必着)まで
※第一次締切申請の案件から交付決定を行います。
※応募多数の場合は、予算の範囲内で補助金額を調整する場合があるほか、令和6年度当初予算又は令和6年
度補正予算での執行をお願いする可能性があります。
※第二次締切及び第三次締切については、第一次締切又は第二次締切までの応募により予算額に達すると見込
まれる場合、以降の受付を行わないことがあります。
※申請を希望される場合は、早めに総務省(各総合通信局等)に御相談ください。

(3)申請方法
4(1)のURLに掲載する無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱及び「高度無線環境整備推進事業」
実施マニュアルに従って資料作成の上、以下のどちらかの方法にて申請してください。
I  Jグランツ(補助金電子申請システム)
https://www.jgrants-portal.go.jp/
II  総合通信局又は沖縄総合通信事務所
Eメール又は総務省が指定するPrimeDrive等により、申請者の所在地を管轄地域とする総合通信局又は
沖縄総合通信事務所に申請書類の電子データを提出してください。

(4)今後のスケジュール(予定)
採択内示等 令和7年6月以降随時

3 間接補助事業の公募

(1)実施主体
電気通信事業者(都道府県、市町村及び第三セクター法人を除く。)

(2)申請期間等
公募開始日:令和7年4月18日(金)
第一次締切:同年5月23日(金)12:00(必着)まで
第二次締切:同年6月20日(金)12:00(必着)まで
第三次締切:同年7月18日(金)12:00(必着)まで
※第一次締切申請の案件から交付決定を行います。
※応募多数の場合は、予算の範囲内で補助金額を調整する場合があるほか、令和6年度当初予算又は令和6年
度補正予算での執行をお願いする可能性があります。
※第二次締切及び第三次締切については、第一次締切又は第二次締切までの応募により予算額に達すると見込
まれる場合、以降の受付を行わないことがあります。なお、同期日の締切に申請された案件の採択に当たって
は、原則として、令和7年1月17日(金)から同年2月7日(金)までの間に実施した間接補助事業の補助要望
調査において、補助要望調査書が提出されていたものを優先します。
※申請を希望される場合は、早めに総務省(各総合通信局等)又は一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会
(CIAJ)に御相談ください。

(3)申請方法
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)のHPにおける以下のURLにて御確認ください。
https://www.ciaj.or.jp/broadband0701/

(4)今後のスケジュール(予定)
採択内示等 令和7年6月以降随時

4 その他

(1)関係資料の掲載URL
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/broadband/index.html
※掲載している無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱等については、今後、内容に変更があり得るこ
とをあらかじめ御承知おきください。

(2)留意事項
第三次締切以降に申請を希望される場合は、個別に総務省(各総合通信局等)に御相談ください。

令和7年度「高度無線環境整備推進事業」に係る直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募

総務省及び一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、令和7年度「高度無線環境整備推進事業」の直接補助事業の追加公募及び間接補助事業の公募を行います。

1 概要

高度無線環境整備推進事業は、条件不利地域において、地方公共団体、第三セクター法人及び電気通信事業者が高速・大容量無線通信の前提となる光ファイバを整備する場合に、その事業費の一部を補助するものです。
本事業については、都道府県、市町村及び第三セクター法人に対し直接的に補助を行う直接補助事業と、執行団体を介して電気通信事業者に対し間接的に補助を行う間接補助事業に分けて事業を実施します。
※ 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は、令和7年度「高度無線環境整備推進事業」の間接補助
事業に係る執行団体として採択されています。

2 直接補助事業の追加公募

(1)実施主体
都道府県、市町村及び第三セクター法人

(2)申請期間等
公募開始日:令和7年4月18日(金)
第一次締切:同年5月23日(金)12:00(必着)まで
第二次締切:同年6月20日(金)12:00(必着)まで
第三次締切:同年7月18日(金)12:00(必着)まで
※第一次締切申請の案件から交付決定を行います。
※応募多数の場合は、予算の範囲内で補助金額を調整する場合があるほか、令和6年度当初予算又は令和6年
度補正予算での執行をお願いする可能性があります。
※第二次締切及び第三次締切については、第一次締切又は第二次締切までの応募により予算額に達すると見込
まれる場合、以降の受付を行わないことがあります。
※申請を希望される場合は、早めに総務省(各総合通信局等)に御相談ください。

(3)申請方法
4(1)のURLに掲載する無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱及び「高度無線環境整備推進事業」
実施マニュアルに従って資料作成の上、以下のどちらかの方法にて申請してください。
I  Jグランツ(補助金電子申請システム)
https://www.jgrants-portal.go.jp/
II  総合通信局又は沖縄総合通信事務所
Eメール又は総務省が指定するPrimeDrive等により、申請者の所在地を管轄地域とする総合通信局又は
沖縄総合通信事務所に申請書類の電子データを提出してください。

(4)今後のスケジュール(予定)
採択内示等 令和7年6月以降随時

3 間接補助事業の公募

(1)実施主体
電気通信事業者(都道府県、市町村及び第三セクター法人を除く。)

(2)申請期間等
公募開始日:令和7年4月18日(金)
第一次締切:同年5月23日(金)12:00(必着)まで
第二次締切:同年6月20日(金)12:00(必着)まで
第三次締切:同年7月18日(金)12:00(必着)まで
※第一次締切申請の案件から交付決定を行います。
※応募多数の場合は、予算の範囲内で補助金額を調整する場合があるほか、令和6年度当初予算又は令和6年
度補正予算での執行をお願いする可能性があります。
※第二次締切及び第三次締切については、第一次締切又は第二次締切までの応募により予算額に達すると見込
まれる場合、以降の受付を行わないことがあります。なお、同期日の締切に申請された案件の採択に当たって
は、原則として、令和7年1月17日(金)から同年2月7日(金)までの間に実施した間接補助事業の補助要望
調査において、補助要望調査書が提出されていたものを優先します。
※申請を希望される場合は、早めに総務省(各総合通信局等)又は一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会
(CIAJ)に御相談ください。

(3)申請方法
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)のHPにおける以下のURLにて御確認ください。
https://www.ciaj.or.jp/broadband0701/

(4)今後のスケジュール(予定)
採択内示等 令和7年6月以降随時

4 その他

(1)関係資料の掲載URL
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/broadband/index.html
※掲載している無線システム普及支援事業費等補助金交付要綱等については、今後、内容に変更があり得るこ
とをあらかじめ御承知おきください。

(2)留意事項
第三次締切以降に申請を希望される場合は、個別に総務省(各総合通信局等)に御相談ください。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

ウクライナに対する円借款「ウクライナのための特別収益前倒し融資」に関する書簡の署名・交換


News Thumbnail
2

岩屋外務大臣会見記録 (4月18日16時36分)


News Thumbnail
3

グラス次期駐日米国大使による船越外務事務次官表敬


News Thumbnail
4

【富山市議選】「橋本まさお候補の勝利は日本全体を変える一歩となる」玉木代表が応援演説


News Thumbnail
5

松本外務大臣政務官とブー・モーリタニア・イスラム共和国経済・財務大臣との会談


Copyright © Fast Fact since 2023.