一橋大学一行による英利アルフィヤ外務大臣政務官表敬

7.8 (火) 18:40
0
0
令和7年7月8日
英利外務大臣政務官と一橋大学の秋山教授、同大学グローバル・リーダーズ・プログラムの履修学生12名の集合写真

 7月8日、午前10時から約70分間、英利アルフィヤ外務大臣政務官は、一橋大学の秋山信将教授及び同大学グローバル・リーダーズ・プログラムの履修学生12名による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。表敬は終始和やかで活気ある雰囲気のなかで行われました。

  1. 冒頭、英利政務官は、一橋大学一行の来訪を歓迎するとともに、自身のキャリアや政務官としての役割、現在所掌する業務の内容について紹介しました。
  2. その後行われた質疑応答の時間では、学生の皆さんから、日本の外交政策や国際社会における日本の立ち位置から、日々の外交活動における課題とやりがい、さらには国家公務員の働き方に至るまで、多岐にわたる質問が寄せられました。政務官は、学生の皆さんからの問いかけ一つ一つに自身の経験を交えながら回答するとともに、外交の現場での実感や考えを率直に共有し、学生の皆さんの今後のご活躍に向けて応援の言葉を贈りました。
令和7年7月8日
英利外務大臣政務官と一橋大学の秋山教授、同大学グローバル・リーダーズ・プログラムの履修学生12名の集合写真

 7月8日、午前10時から約70分間、英利アルフィヤ外務大臣政務官は、一橋大学の秋山信将教授及び同大学グローバル・リーダーズ・プログラムの履修学生12名による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。表敬は終始和やかで活気ある雰囲気のなかで行われました。

  1. 冒頭、英利政務官は、一橋大学一行の来訪を歓迎するとともに、自身のキャリアや政務官としての役割、現在所掌する業務の内容について紹介しました。
  2. その後行われた質疑応答の時間では、学生の皆さんから、日本の外交政策や国際社会における日本の立ち位置から、日々の外交活動における課題とやりがい、さらには国家公務員の働き方に至るまで、多岐にわたる質問が寄せられました。政務官は、学生の皆さんからの問いかけ一つ一つに自身の経験を交えながら回答するとともに、外交の現場での実感や考えを率直に共有し、学生の皆さんの今後のご活躍に向けて応援の言葉を贈りました。

コメント

ログインしてコメントを書く。

ランキング


News Thumbnail
1

赤澤経済再生担当大臣とベッセント米国財務長官の電話協議


News Thumbnail
2

日加情報保護協定の署名式及び日加外相会談(ワーキング・ディナー)


News Thumbnail
3

一橋大学一行による英利アルフィヤ外務大臣政務官表敬


News Thumbnail
4

岩屋外務大臣会見記録 (7月8日14時48分)


News Thumbnail
5

シャリフゾダ・タジキスタン共和国外務次官による松本外務大臣政務官表敬


Copyright © Fast Fact since 2023.